突然フラッとして立つのはおろか、座っていることさえ辛くなることはありませんか?めまいは日常生活に支障をきたし、仕事や家事に影響が出てしまうものです。なぜめまいが起きてしまうのか、原因を探り対策法を身につけてストレスのない毎日を過ごしましょう!
めまいの原因と改善する方法とは?
つらいめまいを改善したい!そう悩んでいる女性は数多くいます。もっと快適な毎日を過ごせたらと考えているなら、本気でめまい対策をしませんか?対策の第一歩として原因や改善方法をチェックしましょう。
めまいの原因
フラフラする、目が回るようなめまいがする…人によって症状の感じ方は様々。そんな辛いめまいは大きく分けて、4つの原因が考えられます。
- 耳の異常
- 脳の異常
- 血圧の異常
- 過度のストレス
それぞれ現れる症状に特徴があるため、どのようなめまいを普段感じるのかが原因を絞るポイントとなります。
めまいを改善する方法
ふらつきや立ちくらみなどの症状を改善するには、まず医療機関への受診を検討しましょう。めまいを放置していると隠れていた疾病が悪化してしまう…というケースが考えられます。
原因を突き止めて治療が必要であれば通院し、医師の力が不要であればセルフケアで改善していきましょう。めまいをセルフケアするのであれば、ツボ押しをしたり食べ物を工夫するなどがおすすめです。
めまいの種類と症状
先ほどめまいには4つの原因が考えられると説明しました。めまいの種類と症状を原因とリンクさせ、受診すべき医療機関を見極めましょう。
回転性めまい
いきなり視界がぐるぐる回るような感覚に陥り、立てなくなってしまう回転性めまいは平衡感覚に異常がある可能性があります。何もしていないのに急に目が回ってしまうめまいを引き起こすなら、耳鼻咽喉科への受診を検討してください。
発作が起きるようにしばしばめまいが起きるのであれば、放置せず医師に相談しましょう。原因が平衡感覚をつかさどる三半規管周辺にあるかもしれません。
浮動性めまい
これはふわふわしたような感覚に陥るめまいです。回転性めまいとは違い激しいものではないのですが、人によっては「ボーッとしてしまって、めまいなのかも分からない」と語るケースもあります。
もし、しびれや手足の強い脱力感を伴うのであれば、脳内に疾患を抱えているかもしれません。脳卒中などの疾患が考えられますので、すみやかに脳神経外科を受診しましょう。
しびれは伴わず、ふわふわする感覚だけがあるなら自律神経に異常がある可能性があります。うつや自律神経失調症が隠れているかもしれませんので、心療内科への受診をしましょう。
立ちくらみによるめまい
女性に多いのが、立った瞬間に頭からサーッと血の気が失せてしまう立ちくらみです。ひどい場合は、立ち上がった瞬間に気を失ってしまう場合もあります。
起立する瞬間やお風呂上りに立ちくらみをするのならば、低血圧の可能性があります。運動不足や栄養の偏りが考えられるので、普段の生活で改善する努力が必要です。
症状が辛い場合は早めに医師に相談し、改善のためのアドバイスを受けましょう。
めまい対策におすすめ商品口コミランキング
1位.ロスミンローヤル
価格:1,900円(税抜)
シミの効能や効果が認められた医薬品はあるけど、ロスミンローヤルは国内で唯一小ジワにも効く医薬品です。
こちらの口コミで「敏感肌の人は副作用がある」と書いてあったのを見て、購入するのに躊躇していましたが、そばかすやPMSが気になっていたので思い切って購入してみました。摂取の仕方は1日3回3粒づつ食後に飲みます。丸い形の粒で喉に引っかかることもなく、飲みやすかったです。医薬品と感じるほどの副作用はなく、私は負担に感じることがありませんでした。
摂取する際の注意点としては、空腹時に摂らないことです。しっかり食べた後に服用しないと、胃腸障害を起こすことがあるようなので、飲むタイミングは気を付けたいところです。
実は、PMSでめまいや頭痛などの不調が悩みの種でした。今までは1週間は続いていましたが、少しずつ良くなってきました。日焼け止めを塗ったりするのが面倒な人にも良く、シミを増やさないようにする対策として取り入れてみてもいい商品です。
リピートするのに少し価格が高い気がしますが、初回は割引価格で購入できるので、自分の体に合うかどうか、一度だけ試してみてもいいと思います。
引用:@コスメ
まず、もうすぐ1瓶無くなるかなぁという所です。お試しで取りあえず1瓶購入しました。今現在、両眼尻の下あたりにあるモヤモヤっとしたシミは確実に薄くなってきました。毛穴には変化なし。肌質もまだ変化なし。目じりのシワは少しマシになってきています。腕をアリに4箇所刺されたんですが、40代にしては治りが早くなってきました。腕や全身の肌はもっちもっちしてきました(顔はまだなんですけどね・・・w)。効能にあった耳鳴りもそういえば飲みだしてから無いです。それよりも!なによりも!どの口コミを見てもそんな効果の口コミがないのでびっくりしているんですが、長年不妊治療をしてきた結果、体中のあちこちに今までとは違う症状が出てきてしまい、その中でも手湿疹がここ2~3年とても酷く、色々試してきましたが改善されませんでした。でもロスミンを飲みだして、なんと手湿疹が改善したのです!!
これには驚いた・・・。まだ少しよく見ないと解らない程度に湿疹が残っていますが全然酷くならないんです・・・感涙。なのでもう少し試してみる為に、半年の定期コースを申込みました。
また半年後に口コミしたいと思います!!
あと、効果が出ない人は1瓶だけだったり私のように40を過ぎたあたりの人が多いので、もっと若い時に知っていたらな~と後悔しています・・・。
引用:@コスメ
めまい対策は今すぐできるツボ押しがおすすめ
深刻なめまいを抱えている場合は医師への相談が必要不可欠ですが、それだけに頼らない改善努力も必要です。そこでおすすめしたいのがツボ押し!「何となく体調が悪くてフラフラする…」というときにすぐできる対策法を伝授します。
翳風(えいふう)のツボ
耳の後ろにある頭蓋骨の出っ張り部分と、耳たぶの間くらいにあるのが翳風のツボ。耳周辺の血流を良くする効果があり、回転性のめまいを起こしてしまう女性におすすめです。
血流アップの効果で首周辺がすっきりする感じも得られ、首こりを抱えている方にも効果があります。
首の後ろや耳が何となくすっきりしないと、日頃から感じるなら試してみましょう。人差し指と中指で左右同時に刺激し、息を吐きながら優しく圧迫すると簡単にできます。
竅陰(きょういん)のツボ
これは外耳の後ろ側にあり、翳風のツボの斜め上後方にあります。翳風よりも頭の中心線に近い場所にあり、少しくぼんでいるのが特徴です。
翳風のツボは、脳の血流をアップさせる効果があり、立ちくらみによるめまいを起こしてしまう場合におすすめです。低血圧が原因の場合だけでなく、うつや自律神経のトラブルで頭がぼんやりする方にもいいでしょう。
「午前中思考力が冴えない」と感じるなら、このツボを押して脳の血流をアップさせるとすっきりします。人差し指から薬指の4本で左右同時に刺激し、深呼吸しながら10回程度押す・離すを繰り返してみてください。
百会(ひゃくえ)のツボ
百会のツボは頭のてっぺん、いわゆる頭頂部にあります。血流をアップさせ首から上の疲れが飛び、めまいに加え頭痛を引き起こしやすい方に適しているツボです。
人によっては指先でぐーっと押すと強い痛みを感じるため、親指の付け根部分でやさしく圧迫するといいでしょう。背筋を自然に張った座った状態で行うと圧が入りやすくなります。
めまい対策にいい食べ物
日常生活に異常をきたすめまいは、普段どのような食べ物で対策することができるのでしょうか。医療に頼りすぎない生活を送るためにも栄養バランスを整えて健康な毎日を過ごしましょう!
ビタミンB1を含むもの
ビタミンB1は身近な食品によく含まれる栄養素で、豚肉・ナッツ・鮭・玄米・そばなどで補給ができます。意識していないと不足しがちなため、毎日少しずつ摂取するようにしましょう。
玄米やそばは吸収がおだやかで血糖値の乱高下が起きにくいため、特におすすめです。ビタミンB1は、神経細胞や筋肉が正常に働くように作用してくれます。神経の不調からくるめまい対策をするなら欠かせない栄養素です。
フルーツ&緑黄色野菜
色鮮やかなフルーツや緑黄色野菜はビタミンCを含んでおり、心因性のめまい対策に有効です。疲れを取って気持ちをリフレッシュさせる効果があるビタミンCは、普段の生活に悩みや疲労を抱えている女性におすすめです。
強いストレスを感じると人はビタミンCを消費してしまうので、食事で補うようにしましょう。ビタミンCは、熱に弱く水に流れてしまう性質があるので、スムージーやサラダで摂取するのが効果的です。
フルーツや緑黄色野菜はビタミンCの他にも、美容と健康にいい栄養素が含まれていて、体調管理をサポートしてくれる食材として覚えておきましょう。
青魚
青魚に含まれるEPAという栄養素をご存知ですか?これは血液中の血小板を固まりにくくする作用があり、血流の詰まりを助けてくれます。
血液をサラサラにすることで脳内の血流をスムーズにし、立ちくらみなどのふらつき・めまいを改善することが期待できます。20~30代の若い女性でも、血液がドロドロになっている方は意外と多いので注意しましょう。
コーヒーや紅茶、緑茶などカフェインの強い飲み物を頻繁に飲むと体内の水分量が低下し血液がドロドロになってしまいます。ノンカフェインの麦茶やハーブティー、天然水で水分補給をしましょう。
まとめ
日常生活に支障をきたしてしまうめまいは、一刻も早く治したいと思うものです。深刻な症状がある場合には医療機関を受診し、その上でセルフケアを行ってみましょう。
根本から改善するには、普段から自分でできるツボ押しで神経や血流を整えるクセをつけることがおすすめです。
それに加えてめまい対策ができる食べ物を取り入れれば、辛い症状を改善して快適な毎日を過ごす第一歩になるでしょう。